活動報告Activity Report
-
団体概要202508/29ドコモ市民活動団体助成事業一般財団法人史春森林財団生物多様性向上を実践する森林経営を現場で体感するエコツアー・研修事業(2年目) 当団体は、創設以来生物多様性を目的に掲げ、生物多様性向上を図る森林経営を行っています。このたびの「自然共生サイト」認定、・・・
-
団体概要202508/29ドコモ市民活動団体助成事業一般社団法人 大和森林管理協会自然共生サイト「陽楽の森」から新たな価値を引き出し「暮らしに生かす」プロジェクト(2年目) ニュータウン開発から取り残された都市の中の森である「陽楽の森」は、多分野多世代の人々が活動の場とすることを通じて森の新た・・・
-
団体概要202508/28ドコモ市民活動団体助成事業一般社団法人U-me都市部で生み育てる男女のwell-beingを支援する産前産後教育事業 近年、少子化・高齢初産の増加・就労による多忙・都市集中・感染対策や参加医療集約などの影響から「知識」「体験」「つながり」・・・
-
団体概要202508/28ドコモ市民活動団体助成事業オオハガ座芸農倶楽部こどもたちとつなぐ里山の持続的環境整備活動 活動地域は、過疎・高齢化による担い手不足により、豊かな自然と里山文化の存続が危機的状況にあります。生物多様性の宝庫である・・・
-
団体概要202508/28ドコモ市民活動団体助成事業里山わびすけニュータウンのエアポケットのような里山フィールドを守りたい!わびすけプロジェクト 大阪府河内長野市のニュータウンに隣接の里山わびすけは、森林・小川・池・畑など多様な自然環境を有し、絶滅危惧種を含む生物が・・・
-
団体概要202508/28ドコモ市民活動団体助成事業一般社団法人てこぽこ発達障がい児向け体験プログラムの実践と博物館向け運営ガイドの作成 当法人は、「博物館を子どもたちの社会資源に」という目標のもと、子ども向けWSを実施して5年目になります。助成事業では、博・・・
-
団体概要202508/28ドコモ市民活動団体助成事業一般社団法人愛媛デジタル女子プロジェクトひとり親世帯をデジタルスキルアップを通してエンパワメントする事業第3期 当法人は、デジタルを活用して、様々なライフスタイルに合った働き方を選べる自分になることをめざし、寄り添い型のデジタル人材・・・
-
団体概要202508/28ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人CAPみしま・大阪今までの実践経験を基にインクルーシブ教育の中での効果的なCAP実践をめざす 当法人では、早い時期から特別支援学級で障がいのある子どもへのCAP(キャップ/Child Assault Prevent・・・
-
団体概要202508/28ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人西中国山地自然史研究会次世代とつなぐ美和のサクラソウ—地域と共に育む生物多様性— 北広島町芸北地域のサクラソウ自生地は、DNAの違いが解明された貴重な個体群であり、全国的に減少傾向です。助成事業では、こ・・・
-
団体概要202508/26ドコモ市民活動団体助成事業一般社団法人MORIWARA不登校児とその家庭へのユースファーム(里山&森暮らし)活動を通した支援事業 岐阜県内の不登校児童・生徒数は過去最多数となり、不登校の子どもたちは社会や他者との関わりが薄く、親子共に孤独感を感じてい・・・