活動報告Activity Report
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業なにわホネホネ団博物館で活躍しよう!発達障がいの子どものための学び場づくり 自身が興味・関心あるものに集中する傾向にある発達障がいの児童生徒にとって、博物館は理想的な環境と考えますが、博物館関係者・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 Sunny Side Standard子どもたちの居場所づくり事業 当団体は、不登校、貧困、発達などの様々な課題を持つ子どもたちに対して、週1回、放課後から夜の時間帯に一緒に学習をしたり、・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 南大阪サポートネット不登校からひきこもり状態となった子どもの保護者への包括的な支援事業 不登校からひきこもり状態になった子どもや若者のために、保護者が包括的な支援を選べる体制を作っていきます。同じ体験をして実・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 和太鼓教育研究所障がいを持つ児童への和太鼓・打楽器を積極的に用いた発達支援・療育プログラムの実践 障がいを持つ児童の心身の回復、機能の維持と改善、生活の質の向上と行動の変容、成長を促すために、和太鼓を中心とした打楽器を・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 岡山NPOセンター学校を越えて地域学を支える民間機関の設立プロジェクト 地域の産業と暮らしを支えるには、地域と地域でのキャリアへの理解を高める教育(地域学)と、氾濫する情報を見極め自ら行動する・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 WACわかやま子ども・子育て支援連携発展事業 当法人の活動地域は共働き世代が多く新旧住民が混在しています。育休を終え、仕事復帰後は、夕方までの広場を利用できず、子ども・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業青年海外協力隊山口OB会山口に住む外国にルーツをもつ子ども達が日本語で夢をあきらめないための支援事業 山口県では、外国にルーツをもつ子どもは増加傾向にありますが、日本語や学習の支援体制が十分に整っていない状態です。助成事業・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業認定NPO法人 ラ・ファミリエ病気のある子どもへの遠隔学習・余暇支援実施可能な人材育成と学習支援活動成果の評価 県内の院内学級の設置状況や授業実施時間数等をみると入院中の学習は個人の努力に任されている部分が大きく、また、コロナ禍の面・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 上島ポップコーンの会「一人ひとりの安心できる居場所づくり」と「自己実現に向けた学習プログラム 助成事業では、学校に行きづらくなった児童生徒に対して、以下について取り組み、地域社会力の向上をめざします。 ・一人ひとり・・・
-
団体概要202208/26ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 子どもパートナーズHUGっこ生きづらさを抱える子どもの学びとソーシャルスキル支援事業「わくわくクラブ」 当団体は、子どもとそこに関わる家族や支援者、社会に対して子どもの育ちの理解とその保障に関する事業を実施しています。助成事・・・