活動報告Activity Report
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人ながさき村経済的困難を抱える子ども達の心身の健全育成を持続的に支援するための複合的取り組み 多くの子ども達が、経済的理由により、十分な食事を摂ることができていない上に、精神的にも助けを必要としています。そこで、助・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人だっぴ高校生の放課後越境事業 助成事業では、意志ある未来を描き、次の時代を切り拓く人材を育成することを目的に、高校生の創造性や協働性を育むことのできる・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業なごみ次世代応援隊子どもを慈しみ、子育てを楽しめる親を増やすための、つながり合える居場所づくり 過疎化・少子化・核家族化が進み、子育てのイメージがなく不安を抱えて出産し、周りに相談できず一人でがんばりすぎて「子育てが・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 浜松NPOネットワークセンター多様な困難を抱える青少年の声をきいて行う居場所づくり支援活動 助成事業では、定時制・通信制高校生を中心とした若者たちや居場所活動を行う公的施設やNPOから居場所に関わる情報・意見を集・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 びーのびーの「シェアねっと」活動から派生した地域寄り場の会「よるによる会」コミュニティ家族 当法人は、従来、地域の子育て家庭支援として定期的な配食活動「シェアねっと」や食事会を実施してました。 昨年度(助成1年目・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業一般財団法人史春森林財団生物多様性向上を実践する森林経営を現場で体感するエコツアー・研修事業 当団体は、創設以来生物多様性を目的に掲げ、生物多様性向上を図る森林経営を行っています。このたびの「自然共生サイト」認定、・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人 サステナビリティ日本フォーラム親子向け生物多様性調査の実施と初心者向け生物多様性ワークショップマニュアルの作成 子どもたちに生物多様性や環境保全の重要性を学ぶ機会を提供し、大人たちがどのような取り組みをしているのか知らせる生物多様性・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人北海道CAPをすすめる会子どもへの性暴力予防CAPプロジェクト 今年「日本版DBS」創設を盛り込んだ「こども性暴力防止法」が成立しました。子どもへの性暴力予防は緊急課題です。CAP(キ・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業NPO法人河北潟湖沼研究所河北潟流域自然再生協議会の強化と震災復興の中での環境保全活動の具体化と実践 河北潟流域自然再生協議会準備会の事務局として、法定協議会化の取り組みを続けながら、当面は準備会の中のテーマ別部会の活動を・・・
-
団体概要202408/27ドコモ市民活動団体助成事業一般社団法人愛媛デジタル女子プロジェクトひとり親世帯をデジタルスキルアップを通してエンパワメントする事業第二期 主にひとり親世帯の子どもや親を対象にデジタルスキル(基礎的なIT/ICTスキルを活用する力)向上をめざし、助成2年目では・・・