過去の助成先団体:2004年度(子どもの健全育成)Subsidized List
2004年度(子どもの健全育成) 助成先団体(50団体)
「子どもを守る」をキーワードに、家庭内・地域社会等の中で弱い立場にあり被害を受けやすい子どもたちにふりかかる問題に取り組み、子どもの育成のために活躍している団体を対象に、計50団体に総額23,799,300円の助成を実施しました。
| 都道府県 | 団体名称 / 活動名 | 助成金額 | 
|---|---|---|
| 北海道 | NPO法人 女のスペース・おん DV被害を受けた子どものサポートマニュアル開発事業 | 500,000円 | 
| NPO法人 心のケア・ステーション 表現療法研究会 構成的グループエンカウンター | 500,000円 | |
| 青森県 | 特定非営利活動法人 あおもりNPOサポートセンター キッズ・アート・ワールド 2005 | 500,000円 | 
| 山形県 | 特定非営利活動法人 光の子 中学部障がい児児童デイサービス事業の確立 | 400,000円 | 
| NPO法人 オープンハウスこんぺいとう 地域公民館でのサテライト式預かり事業 | 500,000円 | |
| 茨城県 | 特定非営利活動法人 未来の子どもネットワーク ・チャイルドライン受け手養成講座とチャイルドライン事業  | 370,000円 | 
| すだち 不登校・引きこもりの若者のための支援事業 | 500,000円 | |
| 埼玉県 | NPO法人 子育てネットワーク・ピッコロ 課題を持つ「子ども家庭」支援を中心とした子育て情報誌の発行 | 500,000円 | 
| 千葉県 | 特定非営利活動法人 ならしの子ども劇場 子どもの人権擁護の社会啓発事業 | 369,300円 | 
| 特定非営利活動法人 ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク 千葉の不登校・ひきこもり全県交流合宿 | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 日本エデュテイメントカレッジ 写真展&トークショー "ものの見方-みんなとちょっと違うだけ(障がい者と共に)" | 400,000円 | |
| NPO法人 かしわふくろうの家 生きる力を育むためのふれあい交流セミナー | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 子ども情報館 学童保育事業(自然体験・交流活動を含む) | 500,000円 | |
| 東京都 | NPO法人 フローレンス 地域の小児科を子育て支援の前線基地に!プロジェクト | 500,000円 | 
| 特定非営利活動法人 芸術家と子どもたち にしすがも 子どものためのアートワークショップシリーズ (地域文化交流プロジェクトin旧朝日中学校) | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 和泉自由学校 自由を理念としたフリースクールの開設・運営 | 500,000円 | |
| NPO法人 ぴゅあ・さぽーと やんちゃっこクラブ 障がい児のための子育てサポート事業 | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 カリヨン子どもセンター 子どものためのシェルターの連携先の開拓 | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 ぴゅあ ぴゅあ「すいえいくらぶ」 | 300,000円 | |
| NPO法人 つばさ 将来の社会参加に向けての訓練合宿事業 | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 SEPY倶楽部 ひきこもり・不登校・家庭内暴力などの子どもを持つ親をサポートするホームページ開設とメール相談カウンセリング事業 | 500,000円 | |
| 神奈川県 | 花みずき DV被害女性とその子ども達の緊急保護と自立支援活動 | 500,000円 | 
| 特定非営利活動法人 そだちサポートセンター 不登校状態にある子どもたち及び親への支援活動 | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 子ども虐待ネグレクト防止ネットワーク 第7回子ども虐待防止シンポジウム~児童虐待防止法改正記念国際シンポジウム~ | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 ままとんきっず 「安心できる場」の提供充実と県域で考える虐待予防活動 | 500,000円 | |
| NPO法人 子育てネットワークゆめ 地域ぐるみ子育て支援を強化、拡充するためのネットワークつくり | 500,000円 | |
| 石川県 | 特定非営利活動法人 こどもって チャイルド・ケア・マネージャー(子育て支援コーディネーター)育成のためのプログラム | 500,000円 | 
| 静岡県 | 特定非営利活動法人 浜松オープンスクール 子ども人権侵害防止ネットワーク構築プロジェクト | 500,000円 | 
| 愛知県 | 特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネットワークあいち 子どもの虐待死調査事業 | 500,000円 | 
| 特定非営利活動法人 ぱお もっと知ってほしい「不登校・ひきこもり」 | 500,000円 | |
| 大阪府 | 特定非営利活動法人 子どもNPOはらっぱ 親と子のホッとスペース「リトル☆はらっぱ」開催 | 500,000円 | 
| 和泉っ子劇場 子どもの"きらっと"発見!子育てのびのびひろば | 500,000円 | |
| 財団法人 大阪キリスト教女子青年会(大阪YWCA) ドメスティック・バイオレンス(夫や恋人からの暴力)家庭の子どもの支援事業 | 500,000円 | |
| 財団法人 大阪府男女共同参画推進財団 女性芸術劇場ミュージカル「ムーンライトチルドレン」 | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 えんぱわめんと堺/ES シンポジウム~子どもの視点で虐待を考える~ | 380,000円 | |
| 特定非営利活動法人 ワークレッシュ 子どものサポートセンター ~FUaN CALL(ファンコール)と学びの場~ | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 地域情報支援ネット 自治会を中心にした、地域"防犯メール配信"プロジェクト | 500,000円 | |
| 特定非営利活動法人 シーン 子どもがありのままの自分を受容するためのプログラム実施事業 | 500,000円 | |
| 兵庫県 | 特定非営利活動法人 CAPセンター・JAPAN 「全国CAPキャンペーン~全ての子どもに安心・自信・自由を~」に向けて全国ネットワークによる虐待防止啓発活動推進事業 | 500,000円 | 
| 和歌山県 | 特定非営利活動法人 和歌山子どもの虐待防止協会 虐待防止の支援事業(出前講座、出前ワークショップの開催) | 500,000円 | 
| 岡山県 | 特定非営利活動法人 子ども劇場岡山県センター 「子どもの心の居場所づくり」の必要性の意識啓発事業 | 500,000円 | 
| 広島県 | 特定非営利活動法人 ひろしまチャイルドライン子どもステーション チャイルドラインの拡がりとネットワーク作り−子ども達に心の居場所を(子どもの声を聴き続けるために)− | 500,000円 | 
| 特定非営利活動法人 レモンの会 身体あるいは精神に障がいのある子ない子のひきこもりからの自立心をめざして | 230,000円 | |
| 山口県 | NPO法人 子ども劇場山口県センター チャイルドライン事業 | 500,000円 | 
| 香川県 | NPO法人 子どもの虐待防止ネットワーク・かがわ 虐待防止講演会 | 500,000円 | 
| 特定非営利活動法人 わははネット おやこの広場づくり | 500,000円 | |
| 長崎県 | 特定非営利活動法人 させぼ共育村 不登校で悩む親子の「そば杖」となる事業 | 500,000円 | 
| 熊本県 | 特定非営利活動法人 くまもと子どもの人権テーブル 遠隔地等における「子どもへの暴力防止(CAP)プログラム」提供事業 | 500,000円 | 
| 宮崎県 | 特定非営利活動法人 みやざき子ども文化センター チャイルドラインみやざき特別研修 | 350,000円 | 
| 沖縄県 | 特定非営利活動法人 アメラジアンスクール・イン・オキナワ アフタースクールプログラム | 500,000円 | 
