ニュースNews
2020.01.14
ドコモ市民活動団体助成事業
児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラムを開催します。(延期)
児童虐待や子どもへの暴力をなくすために
※「児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラム」は、延期となりました。
この度、NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下、MCF)では、2020年2月29日(土)に「児童虐待・子どもへの暴力防止フォーラム」を開催します。
このフォーラムでは、児童虐待防止活動に取組む採択団体の活動報告と有識者によるご講演・ディスカッションを通して、参加者の皆様と児童虐待の現状や課題について考え、虐待防止への意識を高めていただくことを目的として企画しました。
フォーラムへのお申込みは下記のフォームより承っております。
※定員(100名)になり次第締め切ります。
フォーラム内容
- 第1部:児童虐待防止などに取り組むNPOからの活動報告
- 第2部:児童虐待防止に関わる有識者からの講演
- 第3部:ディスカッション・質疑応答・まとめ
開催日時
2020年 2月29日(土)
13:30~17:15(受付開始 13:00)
会場
TKP御茶ノ水カンファレンスセンターホール2A
(東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング)
定員
100名 (先着順/定員になり次第、締め切ります。)
参加費無料
主催
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
講演者
- NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事長
吉田 恒雄 氏 - 駿河台大学名誉教授。専門分野は民法(家族法)、児童福祉法。児童虐待防止法制度に関する研究に携わるとともに、児童虐待防止のソーシャルアクション、広報・啓発活動(オレンジリボン運動)に取り組んでいる。法務省法制審議会児童虐待防止関連親権制度部会委員、厚生労働省社会保障審議会児童部会児童虐待の防止に関する専門委員会委員等を歴任。主な著書『児童虐待への介入-その制度と法-』(編著、尚学社)、『日本の児童虐待防止法的対応資料集成』(編著、明石書店)等。
- NPO法人子どもすこやかサポートネット副代表理事
高祖 常子 氏 - (株)リクルートで学校・企業情報誌の編集に携わり、妊娠・出産を機にフリーとなる。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人タイガーマスク基金理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン マザーリングプロジェクトリーダー等。認定子育てアドバイザー、保育士、社会教育主事、キャリアコンサルタント等の資格を持つ。子育て、子ども虐待防止、働き方、パートナーシップなど家族の笑顔を増やすための執筆・講演活動を全国で行う。厚生労働省「体罰等によらない子育ての推進に関する検討会」、内閣府「企業主導型保育事業点検・評価委員会」委員他。三児の母。
- アフターケア相談所 ゆずりは所長
高橋 亜美 氏 - 日本社会事業大学児童福祉学部卒業。社会福祉法人子供の家が運営する自立援助ホーム「あすなろ荘」の職員として9年間勤務後、同法人が立ち上げた児童養護施設や自立援助ホームを退所した人たちを対象とした無料の相談所、アフターケア相談所「ゆずりは」所長。同所では、子どもを虐待してしまっている母親の相談にのり、気持ちをコントロールする方法を教える「マイツリー・ペアレンツ・プログラム」を実施している。主な著書に「はじまりのことば 目黒女児虐待死事件を考える」(百年書房)、「施設で育った子どもたちの自立支援」(明石書店 共著)等がある。
- 一般社団法人J-CAPTA チーフディレクター
木村 里美 氏 - 1996年より北海道でCAP(キャップ/Child Assault Prevention=子どもへの暴力防止)活動を始め、地域でのCAPワークショップの普及に努める。 2001年よりCAPセンター・JAPAN全国トレーナーとしてCAPスペシャリストの育成にあたる。2003年よりCAPスペシャルニーズプログラム日本版作成責任者として、全国のCAPグループと共にプログラム実施と普及を進める。 2009年、日本で2つ目のCAPトレーニングセンターJ-CAPTA(ジェイキャプタ/Japan CAP Training & Action)を共同代表で設立した。
コーディネーター
- IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者
川北 秀人 氏 - 京都大学卒業後、(株)リクルートに入社。広報や国際採用などを担当して91年退職。その後、国際青年交流NGOの日本代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、94年にIIHOE設立。数多くの助成金審査委員等を歴任。(2018年度よりドコモ市民活動団体助成事業選考委員長)。市民団体のマネジメントや、企業の社会責任(CSR)への取り組みを支援するとともに、大小さまざまなNPOのマネジメント支援、社会責任志向の企業のCSRマネジメント、NPOと行政との協働の基盤づくりも支援している。
タイムテーブル
-
- 13:00
- 受付開始
-
- 13:30
- 開会 主催者あいさつ
-
- 13:40
- 第1部 児童虐待防止などに取り組むNPOからの活動報告
(2019年度ドコモ市民活動団体助成事業活動報告)
コーディネーター 川北 秀人 氏- NPO法人 北海道CAPをすすめる会
- あいづCAP
- NPO法人 子ども・人権ネット CAP・にいがた
- NPO法人 ぎふ多胎ネット
- HEALTHY FAMILY はままつ
- NPO法人 ワーカーズ・コレクティブ ちろりん村
-
- 14:45
- 第2部 児童虐待防止に関わる有識者からの講演・ディスカッション
テーマ 「児童虐待や子どもへの暴力をなくすために」-
- 児童虐待の現状と虐待防止に関わる今後の課題について
- 児童虐待防止全国ネットワーク 理事長 吉田 恒雄 氏
-
- 子育て支援での児童虐待防止について
- NPO法人子どもすこやかサポートネット 副代表理事 高祖 常子 氏
-
- 社会的養護を巣立った子どもたちの支援について
- アフターケア相談所 ゆずりは所長 高橋 亜美 氏
-
- CAPの取り組みと子どもの虐待防止について
- 一般社団法人J-CAPTA チーフディレクター 木村 里美 氏
-
-
- 16:10
- 休憩
-
- 16:25
- 第3部 討論テーマ:児童虐待や子どもへの暴力をなくすために
- ディスカッション・質疑応答・まとめ
-
- 17:15
- 閉会
フォーラムへのお申込みは下記のフォームより承っております。
※定員(100名)になり次第締め切ります。